世の中をより一歩知る自己牧会ブログ

OUTPUT用のブログです。今を強く生き抜くために必要なことを分野問わず共有したいと思っています。

作業療法

「興味」と「関心」の違いと学術的な意見の紹介

こんにちは、まえぴです。 恋愛関係や夫婦関係でお互いに興味関心が向かなくなってきませんか。 マザーテレサは「愛の反対は無関心です」と説くように、相手に関心を向けることは”愛すること”そのものだと思います。 今日は、興味と関心の違いについてまとめ…

感覚統合とは? 〜噛み砕いて説明〜

こんにちは、まえぴです 療育に携わる専門職や障がいを持つお子さんを持つ親なら聞いたことがあると思います。「感覚統合」は、子どもがなぜ一般常識では考えられない行動をしているのか、その理解に役に立ちます。子供の立場になって考えることができるので…

PNFの哲学と基本原理 

こんにちは、まえぴです 昨年からPNFの勉強を続けていまして、PNFの哲学がなんとなくわかってきました。細かい、触り方やそれぞれの体の動かし方(パターン)についてではなく、基本原理をまとめていきたいと思います。PNFが1940年ごろに提唱されて、現在も…

リハビリの超基本、ROM訓練について勉強してみた

こんにちは、まえぴです リハビリする人は、必ずROM訓練(関節可動域訓練)を行うと思います。 同僚にどこを意識して触っているのか、どのように動かしているのかを?を何回か聞かれて、しっかり相手も自分も納得のいく回答をすることができませんでした。 …

暴言・暴力のすごいADHDに対してどうするか?

こんにちは、まえぴです。 どんな障害・特性をもつお子さんも大変なのですが、ADHD(注意欠陥多動性障害)のお子さんって扱いにくいですよね。何が大変かというと、他のお友達に言葉で傷つけたり、叩いたりして怪我をさせてしまうことです。「忘れ物が多い」と…

子どもに対する作業療法について 

作業療法の養成校ではあまり発達領域の作業療法を勉強しないことが多いです。しないわけではないですけど、臨床実習先が少ない=専門に従事している作業療法士が少ない(会員の4%のみ、2012年時点)です。0から療育を始めるOTとして、子供に対する作業療法…